お願い、、不動明王様!Part2

お急ぎの方
お問い合わせ
お急ぎの方
お問い合わせ

葬儀の基本が学べるスタッフブログ

この記事を書いた人はこちら

店舗部

薄木

お一人、お一人の想いを形にするお手伝いを致します。
多彩な商品を取り揃えてお待ちしております。

その他
2023年1月17日

お願い、、不動明王様!Part2

伊達政宗が、1591年(天生19年)に創建した、
「飛不動堂」お参りに行ってきました。

何故、飛不動と呼ばれるようになったのかと言うと
火災の際、ご本尊が自ら飛び出し、災厄を避けられた
からだと言われています。
すごいです。
また、1731年(享保16年)に起きた大地震の時も、
お堂は巨岩に押し潰されましたが、ご本尊様と僧侶は
ケガもなく無事だったそうです!

それから、奥州の諸大名が参勤交代の途中にこちらに寄り
道中安全と藩内安全を熱心に祈願したと言われています。

明治維新後も、身代わり不動明王として、
出征者の武運長久を願う人々の参詣が絶えません。

朱色と利剣が目を引く不動堂ですが、
「8」の付く日参拝するとご利益が有るそうなのですが、
それ以外だとお願いは叶えてもらえないのでしょうか…。

キーワードで探す

カテゴリーから探す

合わせて読みたい
2023年1月30日
豆知識その他

店舗部/薄木

「友情と感謝」~まほろばの里で想う~

節分も立春も過ぎたのに、思わぬ寒波の襲来で 真冬に戻ったかのような寒さですね。 昨日、育てていたヒヤシンスの花が咲き 一足早い春の到来を楽しんでおります。 2月は節分の月でしすので、山形県高畠町のコラ...

続きを見る >

合わせて読みたい
2023年1月23日
その他

店舗部/早川

LGBTは仏教的にどうなの?~主観だらけのLGBT論にうんざりしてる当事者の方々へ~

近年LGBTが市民権を得て、発信する方々が増えてきております。 多様な価値観を認める事は素晴らしい事だとは思いますが、仏教的にはどうなのでしょうか? LGBTの定義を調べていくと、個々人によってその主...

続きを見る >

合わせて読みたい
2023年1月23日
その他

葬祭部/檜森

男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ。

男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ。『三国志演義』より 呉の武将である呂蒙は武道一辺倒で学問を軽視する人間でした。無学ゆえ周囲から軽ん じられてしまう呂蒙を見かねた呉王孫権は、呂蒙に学問を勧...

続きを見る >