葬儀の流れ | 宮城県仙台市・福島県の家族葬ならほこだて仏光堂

葬儀の流れ

エンディングノート

葬儀というとお通夜や告別式、火葬の流れを思い浮かべる方が多いと思いますが、実はそれだけではありません。

短い時間の中でご遺族がやらなければいけないことは、意外に多くあります。予めお呼びする方、しない方を身内でよく話し合い、連絡先をエンディングノート等に書いておくと、「万が一」の時に迷うことはありません。慌てず対応できるよう、事前相談をおすすめしております。

また、セレモニー商品券を事前にご購入頂いておくと、お得な特典もございます。

一般的な葬儀の流れ

STEP 01

ご臨終

お近くのほこだて仏光堂までご連絡ください。

STEP 01

ご遺体の搬送

病院で亡くなった場合、ご遺体を自宅や会館安置室まで搬送します。寝台車にてお迎えにあがります。ほこだて仏光堂では、病院から直接会館に入れる「安置室」を全会館に完備しています。

STEP 03

枕飾り・枕経

ご遺体は「枕飾り」(ご焼香道具の準備)を整えて安置します。菩提寺などから僧侶に来てもらい、読経(枕経)をお願いして故人の冥福を祈ります。

STEP 04

お打ち合わせ

通夜・葬儀について具体的な内容(日程や式場、返礼品、料理など)の打合せをし、必要な準備をします。

STEP 05

納棺

ご家族様お立会いのもと、ご遺体を棺に納めます。

STEP 06

会館へご遺体を搬送

ご自宅での家族葬などの場合、会館へご遺体を搬送します。

STEP 07

通夜

会館にて通夜式を行います。
その後、通夜振る舞いで食事を取ります。

  • ※ 家族葬の場合は、参列者が少なく、最後の夜にゆっくりできるのがメリットです。故人様との最後の別れのひとときをゆっくりとお過ごしください。

STEP 08

出棺

出棺経を行ったあと故人様と最後のお別れをし、棺を霊柩車に運び出棺します。

STEP 09

火葬

ご遺族ご親族は棺を乗せた霊柩車と一緒にマイクロバスや自家用車に分乗して火葬場に移動し火葬を行います。
収骨後、会館に戻ります。

STEP 10

葬儀・告別式

宗教・宗派に合わせ、会館にて葬儀・告別式を行います。

STEP 11

繰り上げ法要 (四十九日・百ヶ日法要)

宗教・宗派に合わせ繰り上げ法要を行います。

STEP 12

精進落し

精進落としを振る舞い、お世話になった方々へ感謝のおもてなしをします。

STEP 13

葬儀後

故人様の位牌、お仏壇、墓石、墓地のご紹介など総合仏事支援企業のほこだて仏光堂がトータルサポートしてまいります。安心しておまかせ下さい。

故人様へほこだて仏光堂からの贈り物FOR YOU PROJECT

大切な方との思い出や
感謝の気持ちを込めて
参列された全ての方の記憶に残る
オーダーメイドのお見送り

お問合せはお気軽にどうぞ 各種お問い合わせのご案内

お急ぎの方

24時間365日専門スタッフが対応します

ご危篤・ご逝去でお急ぎの際など「何をどうしたらいいか、わからない」といった場合も、必要な案内や手配をいたしますので、ご安心ください。

事前相談案内

「もしも」の時に慌てないために

ほこだて仏光堂では葬儀の事前相談・生前相談をおすすめしています。「万が一」のために、今できることからご相談ください。

お問合せ・資料請求

不安や疑問をすべて解消いたします

葬儀に関する不安やご要望などお気軽にご連絡ください。費用・プラン・最適な会場など丁寧にご案内いたします。

ページの先頭へ