よくある質問 | 宮城県仙台市・福島県の家族葬ならほこだて仏光堂

よくある質問

  • HOME
  • よくある質問

香典返しの内容や量がよくわからない

宮城、仙台、福島の地域の風習の違いがありますので、相場やご要望の多い品物などを葬祭ディレクターが豊富な経験からアドバイスさせていただきます。

家族葬以外のプランもありますか?

通常のご葬儀から、直葬・火葬式、葬祭会館を使用しないご自宅やお寺でのお葬式・通夜など、さまざまなプランをご用意しております。お気軽にご相談ください。

ご住職に差し上げる法事・葬儀の御布施の金額を教えてもらえませんか?

御布施につきましては、宗派,お寺,地域性によってそれぞれ異なります。

直接、菩薩寺(先祖の位牌を供養しているお寺)のご住職に聞いて頂いたほうが良いと思います。 聞くことは決して失礼には当たりません。

葬祭ディレクターという肩書きがあると聞きましたが、どのようなものですか?

葬祭ディレクターとは、厚生労働省認定の資格で 葬儀の受注や会場設営等に必要な知識・能力を持ち合わせている者の資格です。
1級と2級があり、実務経験も求められる資格です。当社では1級葬祭ディレクターを各店に配属しております。
葬儀に関することでしたら、お気軽におたずね下さい。

家族葬と一般的な葬儀はどう違うの?

一般的な葬儀は、家族や親戚、友人やご近所の方、会社関係の方など多くの方が参列し見送りを行います。家族葬は、家族・親戚・親しい友人のみが参列する葬儀です。家族葬には明確な定義はないのですが、ご親族や親しいご友人が参列する少人数の小さなご葬儀の総称として用いられます。基本的に必要なことや、式の流れは一般的な葬儀と変わりませんがご遺族の希望や故人のご遺志、想いが反映しやすいご葬儀にできます。

家族葬のメリットをご紹介します。

① 故人とゆっくりとお別れができる
一般的な葬儀の場合、参列客の対応であっという間に葬儀が終わってしまい、故人とゆっくり向き合う時間があまりありません。
家族葬は、親族と故人だけのお葬式ですので、故人との思い出を話したり、ひとりひとりが故人と向き合い、思いを馳せたり、故人とゆっくりとお別れができます。

② 費用を抑えられる
少人数のご葬儀ですので、費用を抑えることが可能です。

③ 手間が少ない
葬儀の準備も参列者も身内のみなので、弔問客への対応や香典返しなど全体的な手間を少なくすることができます。

④ 故人様のご遺志やご家族の希望に沿った式を上げやすい。
参列者が親しい人だけですので、外部の人の目を気にせず、自由な形式で行うことができます。故人が好きだったことや、希望を踏まえて、お葬式のスタイルを作ることができるのは、ひとつのメリットと言えるでしょう。

〈注意点〉
お知らせする範囲に線引きをすることになります。「なぜ教えてくれなかったの?」と後日連絡が入り、訃報を知った方の対応に追われることも考えられます。ご家族様で十分にお話をされて、慎重に判断するようにしましょう。

私の家では親戚も少なく近所づきあいもほとんどありません…
父が亡くなった時は家族葬をしたいのですが、やり方・料金的な事を教えてほしいのですが?

一般的に家族葬には2種類あります。

  1. 同居している家族だけで送るご葬儀
  2. 近親者までを呼んで送るご葬儀

ご葬儀の内容は、少数のご葬儀なのでお別れが直接感じられると思います。料金に関して弊社の見積ページにて概算をご確認いただけます。又、事前にご相談をしていただければ何度でもお見積りを作成いたします。

病院や警察から紹介された葬儀社は断ってもいいのですか?

病院指定の葬儀社に葬儀を依頼しなければならないという決まりはありません。
弊社では24時間体制で病院へのお迎え・搬送を行っております。ご不幸の際にはご連絡ください。
連絡先:022-346-1962

病院で亡くなった時、葬祭場へ直接入る事は可能ですか?

病院で亡くなった際に自宅に安置するのでなく葬祭場へ安置することも可能です。
弊社へ連絡していただければ会館に搬送して安置させていただきます。

家族が亡くなったらまず何をすればいいですか?

まずは、弊社までご連絡・ご相談ください。状況に応じて必要なことをご案内致します。
連絡先:022-346-1962

最近、映画やテレビなどで納棺師という言葉を耳にしますが具体的にどのようなことをする方なのですか?

納棺師とは亡くなった人を棺に納める為に必要な作業・儀式等を行う方のことです。
当社では専門の納棺師(有料)と契約しておりますので、納棺の際にはご相談に応じて対応させていただきます。

葬儀の挨拶を喪主の代りにして欲しいと頼まれたのですが、 内容をアドバイスしていただけますか?

当社では、挨拶の例文を準備させていただきますのでご安心下さい。
内容につきましては担当スタッフがアドバイスさせて頂きます。

霊柩車でお宮のないタイプで故人を火葬場に送迎したいのですが、 ほこだてさんにはお宮のないタイプの霊柩車はありますか?

弊社の霊柩車は各店、洋型,宮型霊柩車を配備しております。おそらくお客様がご希望されているのは洋型霊柩車と思われます。
詳しくは、当社担当スタッフまでお尋ね下さい。

喪中の場合、御中元や御歳暮は控えたほうがよいのですか?

御中元や御歳暮は日頃、御世話になっている方への御礼ですので、仏事とは関係なく通常通り行ってよいと思います。

葬儀精算について質問ですが、 経済的に厳しい場合は、 ローンでの支払いも可能ですか?

ローンでの支払いは可能です。
当社では、ジャックスのローンで対応させて頂いております。

私の家は菩提寺(先祖の位牌を供養しているお寺)が無いのですが、仏式にてお葬式を考えています。お寺を紹介してもらえますか?

当社でお寺をご紹介させて頂くことも可能です。希望の宗派があればご相談下さい。
親戚の方にならって、宗派を決めて頂くのも良いと思います。

故人様へほこだて仏光堂からの贈り物FOR YOU PROJECT

大切な方との思い出や
感謝の気持ちを込めて
参列された全ての方の記憶に残る
オーダーメイドのお見送り

お問合せはお気軽にどうぞ 各種お問い合わせのご案内

お急ぎの方

24時間365日専門スタッフが対応します

ご危篤・ご逝去でお急ぎの際など「何をどうしたらいいか、わからない」といった場合も、必要な案内や手配をいたしますので、ご安心ください。

事前相談案内

「もしも」の時に慌てないために

ほこだて仏光堂では葬儀の事前相談・生前相談をおすすめしています。「万が一」のために、今できることからご相談ください。

お問合せ・資料請求

不安や疑問をすべて解消いたします

葬儀に関する不安やご要望などお気軽にご連絡ください。費用・プラン・最適な会場など丁寧にご案内いたします。

ページの先頭へ