どんと祭りと、仏壇の処分

お急ぎの方
お問い合わせ
お急ぎの方
お問い合わせ

葬儀の基本が学べるスタッフブログ

この記事を書いた人はこちら

店舗部

早川

豊富な知識と経験で、皆さまにあったお仏壇・仏具選びをお手伝いします。お気軽にご相談ください。

豆知識
2022年3月28日

どんと祭りと、仏壇の処分

宮城県(その周囲の隣県の一部)には「どんと祭」というお祭りがあります。これは神社の境内などで、正月飾りや古くなったお札、古い神棚などを集めてお焚き上げし、御神火にあたりながら一年の無病息災・家内安全を祈願するお祭です。

 

さて、皆様は新しいお仏壇をお求めになられた後に、必ず古い仏壇を処分しなくてはいけなくなるかと存じます。仏壇の処分は、実は意外に難しいものです。お寺様へ持っていき、お布施を払って個別に処分する場合もございます。ただし、お仏壇は自分で持っていかなければならないケースがほとんどです。ご高齢の方ですと、重い仏壇を運ぶのは一苦労ですよね。

 

その場合は、最寄の仏壇屋さんなどで、引取りサービスをやっている事もありますので、相談してみるのも一つの手ですね(お店にもよりますが、その仏壇屋さんで購入すると処分料がサービスになるところもあるとか)

 

終活が話題になっている今、ご家族と古くなった仏壇についてお話されてみるのもよいかもしれません。

 

追伸:ちなみにほこだて仏光堂では、お客様のご自宅までお伺いし、古仏壇・仏具・神棚のお引き取り、お焚き上げを、何時でも引き受けております^^

キーワードで探す

カテゴリーから探す

合わせて読みたい
2023年1月30日
豆知識その他

店舗部/薄木

「友情と感謝」~まほろばの里で想う~

節分も立春も過ぎたのに、思わぬ寒波の襲来で 真冬に戻ったかのような寒さですね。 昨日、育てていたヒヤシンスの花が咲き 一足早い春の到来を楽しんでおります。 2月は節分の月でしすので、山形県高畠町のコラ...

続きを見る >

合わせて読みたい
2023年1月23日
その他

店舗部/早川

LGBTは仏教的にどうなの?~主観だらけのLGBT論にうんざりしてる当事者の方々へ~

近年LGBTが市民権を得て、発信する方々が増えてきております。 多様な価値観を認める事は素晴らしい事だとは思いますが、仏教的にはどうなのでしょうか? LGBTの定義を調べていくと、個々人によってその主...

続きを見る >

合わせて読みたい
2023年1月23日
その他

葬祭部/檜森

男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ。

男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ。『三国志演義』より 呉の武将である呂蒙は武道一辺倒で学問を軽視する人間でした。無学ゆえ周囲から軽ん じられてしまう呂蒙を見かねた呉王孫権は、呂蒙に学問を勧...

続きを見る >