故人様へほこだて仏光堂からの贈り物FOR YOU PROJECT
大切な方との思い出や
感謝の気持ちを込めて
参列された全ての方の記憶に残る
オーダーメイドのお見送り
ほこだて仏光堂がご提供する
「FOR YOUプロジェクト」。
大切な方との思い出や感謝の気持ち、
故人が生きてこられた証を
ほこだてのスタッフが
オーダーメイドで心を込めて表現いたします。
参列されたすべての方の記憶に残るよう、
ご家族の想いに寄り添い、
その方らしい最期のお別れを
演出させていただきます。
施行までの進め方
その人らしさ」にこだわり、
丁寧にヒアリングいたします。
「 大切な方への想いをゆっくりヒアリングをさせていただく時間は、スタッフが最も大事にしている部分です。「その人らしさ」にこだわり抜いた唯一無二の家族葬は、天国にいる大切な方にもきっと届くと思います。
ほこだて仏光堂からの気持ちです。
大切な方への想いをゆっくりヒアリングをさせていただく時間は、スタッフが最も大事にしている部分です。「その人らしさ」にこだわり抜いた唯一無二の家族葬は、天国にいる大切な方にもきっと届くと思います。
地元密着の葬祭会館だからこそ
きめ細やかな心配りで。
大切な方への想いをゆっくりヒアリングをさせていただく時間は、スタッフが最も大事にしている部分です。「その人らしさ」にこだわり抜いた唯一無二の家族葬は、天国にいる大切な方にもきっと届くと思います。
エピソード

熱々の味噌ラーメン(掬水苑 南)
故人様は突然の難病を患い、闘病を続けていました。いつかはとご家族の方も思ってはいたようですが、こんなに突然違う病気で亡くなるとは思っていなかったようで、お電話をいただいた際には悲しみで涙を流しておられました。
ご葬儀の開式三十分前にテイクアウトの味噌ラーメンをドンぶりに移し替え、そのほかにも生麺タイプの袋麺をご用意してお供えさせていただきました。
ラーメンを買ってきました、棺に入れてあげてもいいですか?と確認をとり、袋麺はお棺に収めさせていただきました。
故人様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

栄泉堂のどら焼き(一休館 丸森)
丸森の栄泉堂のバターどら焼きとバター最中を食べさせてあげたかった。とご家族の方がぼそっとお話されていました。
すぐにこちらでご用意いたしました。
無くなる直前まで食べたいと言っていて、食べさせてあげられなかったから、お仏壇にお供えしようと思ってるんです。何気なく話しただけなのにこんなにしていただけるなんてありがとうございます。何かしてあげたかったけど、そんな余裕もなかったから嬉しいです。ありがとうございます。」とお言葉をいただきました。
お別れの際にもお棺に入れていただき、ご自宅にも飾っていただけるようお帰りの際にもお渡ししました。
故人様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

手紙 (一休館 相馬)
ご長男様が遠方よりお通夜に駆けつけてくださいました。その際、「棺になにをいれたら喜ぶのかわからないので、孫からの手紙を母に持たせてもいいですか?」とお別れの際に、お手紙を一緒におさめていただきました。
家族葬で喪主様のご意向でお供物などもお断りしていたそうです。ですので私共よりお気持ちですが、ミニブーケをご用意いたしました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

お茶とお煎餅(掬水苑 太白)
少し前のお話になりますが、春に亡くなられた方のご葬儀のお話になります。
喪主様のお話で優しくて明るく、お煎餅が大好きだったそうです。
ご家族様とは離れて生活されていましたので、最後にお花見の雰囲気でお別れしていただこうと思い、お茶と桜のお飾りをしました。
そしてお母様の大好きだったお煎餅も一緒にお供えさせていただきました。
手書きのメッセージも添えさせていただきました。

お酒、タバコ、おつまみ(掬水苑 南)
納棺の際に、「タバコ入れてもいいですか?いつもカートンで買うくらいの愛煙家だったのでー」というセリフがきっかけで改めて故人様が何を好んでいたのかお聞きしました。
そこで故人様はお酒とタバコが大好きだったとのことでしたので、お酒、タバコ、おつまみをご用意いたしました。
ご家族にお酒を注いでいただき、末期のお酒をしていただきました。
残ったお酒は、お通夜の晩にご家族と故人様とで召し上がっていただきました。

ゴルフばっかり(掬水苑 太白)
「ゴルフばっかりしていました」とお話を伺いました。
思い出のものをお飾りしてみませんか?と聞いたのですが、最初は気が進まなかったようでした。
何か形を作ったら気持ちも和らぐのではないかと思いゴルフボールを飾ってみました。
喪主様も最後には「父さんのパター持ってくれればよかったな」と故人様を偲ぶお話をされていました。

コーヒーと甘いもの(掬水苑 太白)
火葬式の打ち合わせの際、喪主様にお話を伺いました。
病院の帰りにお母様とコメダ珈琲に毎回行くくらいコーヒーと甘いものが好きだったそうです。
また甘いものはお団子が特に好きだったとのことでしたのでコーヒーとお団子などの和菓子をご用意させていただきました。
施設では看護師さんにお花の写真を用意して頂いたそうです。パッチワークはお母様の手作りです。靴は退院された際に履くためにご用意していたものでした。
手作りのパッチワークのところに喪主様自らお写真を並べてくださいました。

「うるせぇ」と言って(掬水苑 太白)
葬儀の際、「呑むなよ」と言っても隠れてお酒を飲むくらい日本酒が好きな父でしたと喪主様が話してくださいました。
おじいちゃんとおばあちゃんはとても仲が良いご夫婦でしたが、喧嘩もたくさんしていたそうです。
おじいちゃんはおばあちゃんに何か言われると「うるせぇ」と言っていたそうです。
おばあちゃんはおじいちゃんが亡くなった際に「うるせぇと言ってよ」泣いていたそうです。
お別れの際に末期の日本酒をご用意いたしました。
おばあちゃんは「たくさん呑んで…」と末期のお酒をしてくださいました。
日本酒はその後、ご自宅の祭壇にお供えさせていただきました。

缶酎ハイ飲みたい(まち葬)
先日火葬式でご葬儀をあげられた方のお話です。
もう出棺の直前というところで、ご親族の方が「そういえば缶酎ハイ飲みたいって言ってたな」とポソっとおっしゃっていました。
急いで事務所に戻り、缶酎ハイのパッケージを印刷してスタッフ総出でカットしました。
そしてご家族様にお棺に納めていただきました。
ご家族様には「よかったね!こんなにたくさん飲めるよ!」とても喜んでいただきました。

末期のコーラ(掬水苑 仙台南)
故人様の好物の甘い物、コーラやヨーグリーナをご葬儀の際お供えさせていただきました。
そして、メモリアルコーナーを設け、お別れの際は、末期の水ではなくて、末期のコーラとヨーグリナーナでお見送りいたしました。
また、お供えしたチョコなどの甘いお菓子も少量ながらお棺にいれさせていただきました。
小さなお子様もいらっしゃったので、式前にこれたべていいの??とご親族の方から質問があり、供養ですので是非どうぞ、とお伝えしました。
お菓子は、ご親族の方々も故人様といっしょにお菓子を召し上がっていただきました。
「うわーこういうの食べてたの。順義してくれてありがとうね」と喜んでいただきました。
Photo Gallery
故人様へほこだて仏光堂からの贈り物FOR YOU PROJECT
大切な方との思い出や
感謝の気持ちを込めて
参列された全ての方の記憶に残る
オーダーメイドのお見送り
各種お問い合わせのご案内
お急ぎの方
24時間365日専門スタッフが対応します
ご危篤・ご逝去でお急ぎの際など「何をどうしたらいいか、わからない」といった場合も、必要な案内や手配をいたしますので、ご安心ください。